研修、研究会のご紹介

子どもの教育から大人の健康指導に至るまで、教育や指導に携わる多くの方々に共通する悩 みとして、「やって欲しいことを実践してくれない」「継続してくれない」「指導の方針に迷 う」などがあるのではないでしょうか。このような悩みを解消するためには、人の行動パターンやタイプを理解し、適切な方法でア プローチすることが必要です。
「コーチング指導スキルアップ講座」では、大人、子どもに関わらず、人の“やる気”や行 動を支援する1.『コーチングコミュニケーション』と、子ども達の年齢に合わせた成長を支援 するため、運動が苦手な子でもできる2.『運動プログラムづくり・環境づくり』、3.運動指導 による人々の『健康づくり』について、理論と実践を織り交ぜた体験学習形式で分りやすく学 ぶことができます。
WEB(銀行振込)からのお申込はこちらから
すべて健康運動指導士・健康運動実践指導者の更新講習の対象講座です。
山羽 教文(株式会社FIELD OF DREAMS 代表)
元早稲田大学ラグビー部主将で学生日本代表経を経験。日本オリンピック委員会(JOC)、Jリーグ、トップリーグ等にて、ジュニア、トップ選手、保護者、及び指導者を対象にスポーツを通じたライススキル教育を展開。スポーツ教育環境構築のために、スポーツチームの人材育成制度構築やクラブマネジメントを手掛けると同時に、健康産業における専門職コーチの育成や健康教育事業にも取組んでいる。
向井 陽(株式会社FIELD OF DREAMS)
幼児・青少年指導講師(元プロラグビー選手)
引退後は盛岡大学ラグビー部コーチを務めながら岩手県内の幼稚園、小学校でのタグラグビー教室などを 行う。現在はスポーツを通じたライフスキル教育プログラムの開発、及び子ども達の指導を行っている。
江頭 郁子(歩育コーチ養成講座講師)(所属) 長崎大学
医学部保健学科 中垣内研究室
主な活動…平成20年度から現在まで 県民体操「がんばらんば体操」の普及(年間100か所)。県内各地でイベントや講習会、約15万人に体操指導、ウォーキングの指導や歩育に関するイベントの開催と指導を実施。この他、高齢者を中心にスクエアステップや健康体操教室での指導など、子どもから高齢者まで幅広く活躍中。
※その他NPO法人FIELD OF DREAMSが認定した講師
A:子どもの心と体を育む運動プログラム【2日連続講座】※1日受講可
講義4時間/実技3時間
子ども達を対象とした時に特に考えなければならないプログラムのデザイン(環境づくり)について学びます。子ども達に向けて作成した「歩育」プログラムを体験し、プログラムづくりを実践します。理論を実践に落とし込むプロセスを体験できます。
※歩育コーチ養成講座受講の方は、実技講習対象(必修科目)となります。
※ 歩育コーチ養成講座受講以外の方は、事前のご要望により歩育コーチ養成講座実技講習会修了証を発行いたします(1年以内の歩育コーチ養成講座申込に有効)。
B:子どもがやる気になる運動とコーチングの実践【2日連続講座】※1日受講可
講義4時間/実技3時間
子どもの成長に必要なコーディネーショントレーニングや、やる気を引き出すような声かけやコミュニケーション(コーチング)について学習します。実際に子ども達にプログラムやコミュニケ−ションを実践するためのスキルを磨きます。
※歩育コーチ養成講座受講の方は、実技講習対象(必修科目)となります。
※ 歩育コーチ養成講座受講以外の方は、事前のご要望により歩育コーチ養成講座実技講習会修了証を発行いたします(1年以内の歩育コーチ養成講座申込に有効)。
C:子どもの能力を引き出す!コーディネ−ション運動(実践)(指導者共通)
講義4時間/実技3時間
子どもの幼少期に発達する神経系の運動能力である反応力やリズム感など7つのコーディネーション能力と、実際のプロスポーツトレーニングにも取り入れられる様々なコーディネーショントレーニング方法を学習します。
D:現場で活きる!やる気を引き出すコーチングの実践(指導者共通)
講義4時間/実技3時間
スポーツ界に生まれ、いまやビジネス界や医療界に至るまで幅広く利用されるようになったコーチングを、従来の指導方法と比較しながら学んでいきます。現場で実践できることを視野にいれた、コーチングスキルのトレーニングを中心に進めていきます。
E:現場で活きる!タイプ別に考える運動プログラムと支援方法(指導者共通)
講義4時間/実技3時間
健康指導者であれば「運動習慣が始められない・続かない」という課題は誰もが持っています。本講座では「運動のきっかけ」や「継続的な運動習慣」に効果的な「プログラムづくり」の考え方と、成果を出すためのタイプ別コミュニケーション・指導方法を習得します。
受講料 1講座10,800円(税込み)※A~E各講座はすべて同料金
↓↓↓7単位発行 1日受講A〜E2015年3月開催のチラシ ↓↓↓↓
WEBからのお申込はこちら
※会場は決定次第お知らせしております。
※最低実施人数8名
※万一中止する場合、最低1週間前までにご連絡いたします。
■お申し込み・詳細
すべて健康運動指導士・健康運動実践指導者の更新講習の対象講座です。
日付 | 曜日 | 講座名 | 地域 | 会場予定 |
---|---|---|---|---|
3月14日 | 土 | A:子どもの心と体を育む運動プログラム ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 お申込はこちら |
東京都 | 本講座は終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 |
3月15日 | 日 | B:子どもがやる気になる運動とコミニュケーションの実践 ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 お申込はこちら |
東京都 | 本講座は終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 |
3月14日 | 土 | ピラティスから学ぶ効果的な体の動かし方〜健康に不可欠な体液循環を理解しよう〜 ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 お申込はこちら |
兵庫県 | 本講座は終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 |
3月15日 | 日 | C,子どもの能力を引き出す!コーディネーション運動実践 ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 お申込はこちら |
兵庫県 | 本講座は終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 |
3月21日 | 土 | D,現場活きる!やる気を引き出すコーチングの実践 ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 お申込はこちら |
東京 | 本講座は終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 |
3月22日 | 日 | E,現場活きる!タイプ別に考える運動プログラムと支援方法 ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 お申込はこちら |
東京 | 本講座は終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 |
3月28日 | 土 | D,現場活きる!やる気を引き出すコーチングの実践 ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 |
大阪 | 申し訳ございません。こちらの講座は定員に満たなかったため中止となりました。 |
3月29日 | 日 | E:現場で活きる!タイプ別に考える運動プログラムと支援方法(大阪) ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 |
大阪 | 申し訳ございません。こちらの講座は定員に満たなかったため中止となりました。 |
3月29日 | 土 | 年齢を味方に!初心者にやさしいピラティスの運動プログラム(東京) ※健康運動指導士・健康運動実践指導者のための更新対象講座 |
東京 | 本講座は終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 |
1.対象 | 健康運動指導士、健康運動実践指導者 |
---|---|
2.受講料 | 1講座(7時間)10,800円(税込み)※2日連続講習の場合は21,600円 |
3.申込方法 | 申込用紙にて「特定非営利活動法人 FIELD OF DREAMS」宛にFAX又は郵送でお申込みください。申込用紙受理後、こちらからご連絡いたしますので、受講料のお振込みを1週間以内にお願いいたします。 |
4.申込先 | 特定非営利活動法人 FIELD OF DREAMS(フィールド オブ ドリームズ) 〒104-0061 東京都千代田区神田淡路町2-9-11東酒類ビル6階 TEL:03-6206–4197(受付時間 10:00〜17:00) FAX:03-6206-4198 |
5.振込先 | 口座名義:トクヒ)FIELD OF DREAMS振込先 :みずほ銀行 銀座中央支店口座番号:普通 1162774 主催: 特定非営利活動法人FIELD OF DREAMS |
6.後援 | 公益財団法人日本健康スポーツ連盟 |